知識、常識、認識。

もう今年も今日が最後の一日ですね。
明日からは新年を迎えて、お正月の時期にはご挨拶へ行かれる方も多いでしょう。

個人的な話ですが私は初日の出を拝んで、その後お参りするのが毎年の流れです。
日が昇るのを寒い中待つのには何かと辛い思いもありますが、
真っ赤に燃える太陽を拝めた瞬間、心から何か暖かくなる感じが
「あー年を越したな」という気分になります。(´ε`)
日の丸の国、本当にきれいで水平線から眺めれたらもっと幸せですね。

そんな日の丸の国日本にはたくさんのしきたりやマナーがありますよね
もちろんお正月のご挨拶へ行かれるのにもマナーがあるようで・・・
調べてみました!!
http://bibibits-of-knowledge.com/archives/1345.html

お正月は神様を迎える日です。  (この地点で驚いています。笑
新しい1年を迎えられたことを祝うという大事な理由があります。
“また1年お世話になります”という挨拶も兼ねていますね。
遠いところまではいけませんが…
近くに住んでいる人にはきちんと伺って挨拶するのが礼儀です。
事情があっていけない場合も年賀状を書くなどが必要になってきます。

地方などによって差がありますが…(意外と知らない!?いや、私だけでしょうか・・・
元旦に挨拶に出かけるのはタブー

親族なら三が日まで、もしくは5日までです。
会社の人お世話になっている人なら松の内と言われる15日まで。

挨拶に行くのも
服装や手土産など悩みますよね…。

服装は一応正装が基本です。
男性はスーツ、女性は洋服、和服が良いです。
身内の家なら気にしなくても問題なさそうですね。

手土産はお菓子やお酒が定番で喜ばれます。
ですが…日用品も喜ばれるみたいですね。
表書きは“御年賀”などを書くのが1番です。
突然伺ってもお正月はOKだそうです。
でも個人的には電話一本入れた方が良い気がします。
時間帯はお昼過ぎがベスト!
挨拶だけのつもりでお家に上がったとしても長居はやめましょう。

やはり調べてみてよかったです、いろいろと知らないことありましたぁ!
これで明日から恥ずかしくないお正月を迎えれそうです♪♪