投稿者「ohji-blog」のアーカイブ

おもちゃ王国で太鼓をたたきました

おもちゃ王国でひまわり組が「琴中きずな太鼓」を披露しました☆彡

子どもたちは緊張しながらも自信をもってたたくことができました(^0^)/

お家の方も応援してくださり、とてもいい経験ができました☆彡

また1つ成長したした姿が見られて

とても感動しました☆彡☆彡☆彡

楽しかったね♪♪ また演奏したいね♪♪

 

 

運動遊びがありました

運動遊びがあり、ひまわり組が参加しました☆彡

しっかり体を動かすことができました(^0^)/

跳び箱でも体の使い方がとても上手になってきています(^0^)/

体をしっかり動かしてとても気持ちよかったです♪

また楽しもうね(*^0^*)

音遊びがありました

音あそびがあり、ひまわり組がガーデンでたたきました☆彡

自信をもってたたくことが出来ていました♪♪

ゆり組も少し見学しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

頑張っている姿はとても頼もしいです☆彡

 

 

防災研修がありました

11月2日(月)に防災研修があり、リモートで行いました

兵庫県立大学の木村先生にリモートで講義をしていただいたり

質問に答えていただいたりしました

日頃 疑問に思っていることが解決し、勉強になりました

また非常持ち出し袋についても教えていただきました

これからも防災について勉強して

子どもたちと一緒に防災意識を高めていきたいです

遠足に行ってきました

ひまわり・ゆり・きく組が明石公園に遠足に行きました(^0^)

お天気にも恵まれ、楽しむことが出来ました☆彡

公園について荷物を置いて、体操やかけっこを楽しみました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

その後グループに分かれて宝探しをしました(*^0^*)

宝を見つけたグループはお菓子の袋をもらい、その中から1つ自分の好きなお菓子を食べました

リーダーさんが大活躍で、面倒を見てくれたり、お菓子を配ったりしてくれました☆彡

虹・海に分かれてタオル送りも楽しみました♪♪

そして待ちに待ったお弁当タイム☆彡手づくりのお弁当をいっぱい食べました

とっても美味しくって大満足でした(*^0^*)/

食後は遊具で遊んだり、自然物を拾ったりしました

とても楽しい時間を過ごすことが出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

大きいお友達が遠足に行っている間、小さいお友達は園庭で遊び

お外でお弁当を食べました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お外で食べるお弁当はとてもおいしかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

美味しいお弁当をありがとうございました♪♪♪

とても楽しい思い出になると思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

七五三の袋が並びました

保育園に小さい神社ができました

手作りの袋が並んでいて子どもたちは興味深々です

各クラスのかわいい袋です☆彡♪☆彡

七五三でお菓子を入れて持ち帰る予定です(*^0^*)

小さな鈴を鳴らしてお祈りする子どもたちもいて

とても微笑ましいです(^0^)/

みんな元気におおきくなあれl(^0^)/☆彡

クッキングをしました

ひまわり組がクッキングでスートポテトを作りました☆彡

先日収穫したサツマイモを使いました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今回のスイートポテトはバニラアイスを混ぜて作りました♪♪

ビニール袋にサツマイモを入れて、おもいおもいの形に絞り出しました(^0^)/

給食場で焼いてもらいました♪

焼きあがったスイートポテトをみんなで食べました♪♪

さつまいもは黄金色に輝いていました☆彡☆彡

とってもおいしかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

サッカー教室がありました

サッカー教室があり、ひまわり・ゆり組が参加しました☆彡

みんなでボールを追いかけたり、パスしたり

とても楽しんで参加することが出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あっという間に楽しい時間は過ぎました♪♪

みんな「またしたい」と言ってました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

避難訓練がありました

抜き打ちで地震速報を流しました

子どもたちは冷静に対処することができていました

きちんと避難行動が身についています☆彡 素晴らしいです

そのあと、子どもたちは保存用の食べ物を試食しました

いざという時のために経験しておくことはとても大切なことです

自分の身は自分で守れる子どもになってほしいです(^0^)/