従来型でお花見に行ってきました
今年お花見は・・・、
瀬戸大橋をわたって
丸亀城です
(丸亀城の写真はないのですが・・・)
最初に与島で記念撮
瀬戸大橋をバックに良い写真が撮れました
気温は暖かく、お出かけ日和でした
丸亀城は桜が満開
でした
また来年も行きましょうね
従来型でお花見に行ってきました
今年お花見は・・・、
瀬戸大橋をわたって
丸亀城です
(丸亀城の写真はないのですが・・・)
最初に与島で記念撮
瀬戸大橋をバックに良い写真が撮れました
気温は暖かく、お出かけ日和でした
丸亀城は桜が満開
でした
また来年も行きましょうね
ユニット型でおやつ作りをしました
今回作ったのは・・・、
どらやき
と
クレープ
です
みなさん一緒に焼きました
ちょっぴり焼きすぎ・・・
でも味はきっとおいしいから大丈夫
ワーカーも頑張って焼いています
焼いた後は・・・、
飾りつけ
果物をたっぷりのせます
とってもおいしいおやつができました
3月9日ユニット4階のみなさんで手巻き寿司をしましたよ
手巻き寿司わくわく
ワーカーも頑張って準備しています
ちょっとここで味見をしてみます…
うん、おいしい~
では、手巻き寿司スタートです
皆さんおいしそうに食べていました
次回もお楽しみに
遅くなりましたが、3月6日合同ひな祭り会を行いました
今回は・・・、
じゃん!!
三色団子をみんなで手作りしました
みんなで手でころころ丸めています
完成~
わあ、大好きなあんこたっぷりのせています
かわいいお団子できましたね
お雛様とも写真をパチリ
とても楽しい時間を過ごしました
今日は法人全体での内定者懇談会がありました
県外から来てくれた内定者の方もいて
わいわいとランチを楽しみました
4月から一緒に働くみなさんです
みなさん、緊張したと思います! お疲れさまでした~
これから、よろしくお願いしま~す
先月、王慈園にやってきたEPAのフィリピン、インドネシア介護福祉士候補者と「書初め」と「かるたとり」をしました。
書初めでは、日本語を書く練習を、かるたとりでは、日本語を聞く、読む練習とことわざの勉強をしました。
かるたとりでは、「め」「ぬ」「し」「つ」は、取り違えることもあって、とても盛り上がりました。
こんにちは~
王慈園特養では11月10日に、紅葉を楽しむため後楽園に行って来ましたよ~
後楽園全体ではまだちょっと紅葉してないところが多かったです…
ですが
しっかり紅葉しているところもありましたよ
秋を感じますね~
他にも菊花祭
をしており、菊の花
も見れました
後楽園をゆっくりお散歩したり・・・、
鯉にエサをやったり・・・、
お茶屋さんで休憩したり・・・、
後楽園をゆっくり楽しみました
最後は岡山城を背景に集合写真
来年もまた紅葉を見に行きましょうね
10月2日に行われた消火器取扱競技に参加しました~
2ヶ月前からこの日のために一生懸命練習してきました
おそろいのジャージを着て、当日は頑張ったのですが・・・、
結果は努力賞でした
もし火災が起きても・・・、
わたしたちにお任せ下さい
だんだんと涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたね
今日はケアハウスロイヤルウィングで「しゃぎり」がありました
毎年来ていただいており、今年も楽しませていただきました
子ども達もとってもかっこいいです
利用者の方は「しゃぎり」に夢中です
みなさんと記念写真をパチリ
最後に長寿米もいただきました
とってもうれしい頂き物です
これはご飯を作っていただいている方にわたし、後日献立に使っていただきます
長寿米ありがとうございました
とっても良い時間を過ごすことができました
8月30日は王慈園夏祭りでした
たくさんのご来場本当にありがとうございました
今年は天気が悪いのでどうなるのかひやひやしましたが・・・
無事に行うことができました~
みなさんのお祭りへの気持ちが伝わったのかもしれませんね
ご利用者の方はこの日のために出し物の練習をしてきました
職員も気合が入ってますね
ご家族の方もたくさん来ていただけて、本当に楽しそうです
王慈園で頑張っている研修生も舞台で踊ってくれました
ダンスがとても上手で衣装もとっても素敵
今年の王慈園夏祭りも大大大成功でした
ご協力してくださいました地域の皆様、本当にありがとうございました。
来年も、元気により一層盛り上げていきたいと思いますので、期待してくださいね